5月 23rd, 2019
20190522二宮町アカウミガメから20190523藤沢市アオウミガメに向かう途中にかながわ海岸美化財団から22日のウミガメ情報を頂き、20190523藤沢市アオウミガメの後に急行して解剖調査してきました。種類はアカウミガメで、未成熟メス肥満ぎみ。時が経ちすぎて所見はわずかですが、ヒカリボヤを食べていました。



Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
5月 23rd, 2019
20190522二宮町アカウミガメの調査後にかながわ海岸美化財団からウミガメ情報を頂き、急行して調査してきました。種類はアオウミガメで、中身は空っぽのために性別などは不明です。

Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
5月 23rd, 2019
Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
5月 22nd, 2019
20190521鎌倉市ザトウクジラの開腹ガス抜きと埋設立ち合いを終えて帰宅中に、横須賀でもクジラが漂着しているとウェブ上で教えて頂き、急行して調査や開腹ガス抜きなどしてきました。種類はザトウクジラで未成熟オス。重機で姿勢を真っすぐにしてもらい、僕が計測したら体長約5.2mでした。ザトウクジラは出生時4.1~4.5mで、1年かけて8m前後に育つので、このザトウクジラはこの冬生まれという訳です。

Posted in ストランディング, 鯨類/イルカ/クジラ | Comments Closed
5月 22nd, 2019
Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
5月 21st, 2019
大雨と南西強風が吹き荒れた21日、天候が回復した夕方に神奈川県藤沢土木事務所からクジラ情報を頂き、急行して種同定してきました。種類はザトウクジラで未成熟オス。頭蓋骨が脱落し尾ビレが融解しているので正確な体長は測定不能ですが、残存部は約7.3m。生殖器周辺のダルマザメ?傷跡の配置が合致するので、長らくシーカヤッカーやレジャーボートで目撃・観察されていた浮遊クジラと同一個体と判明しました。約50日間、破裂せずに浮き続けていた事になります。

Posted in ストランディング, 鯨類/イルカ/クジラ | Comments Closed
5月 19th, 2019
江ノ島の岩場でのウミガメ情報を18日夕方にウェブ上で頂き、潮が高いので19日朝に急行しましたが、既にありませんでした。後日談は20190522相模川アカウミガメ発掘に。

Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
5月 16th, 2019
15日のウミガメ情報を16日にウェブ上で頂き、急行しましたが既にありませんでした。

Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
5月 16th, 2019
巡回中に漂着ウミガメを発見し解剖調査してきました。種類はアカウミガメで未成熟メス栄養よし。中が溶解しており特に所見はありません。



Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
5月 15th, 2019
池英夫さんからウミガメ漂着の連絡を頂き、急行して解剖調査してきました。
種類はアオウミガメで未成熟オス。体脂肪がごく薄く、紅藻を腹いっぱいに食べていました。



Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
5月 10th, 2019
20190510三浦市スナメリ漂着に急行中、かながわ海岸美化財団からウミガメ情報を頂き、スナメリの後に向かい解剖調査してきました。種類はアカウミガメで、未成熟メス肥満ぎみ。最近はヒカリボヤを、古くは流れ藻を食べていました。



Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
5月 10th, 2019
観音崎自然博物館からイルカ漂着情報があり、急行したところスナメリでした。水産資源保護法の対象種なので、関係各所に連絡し神奈川県横須賀土木事務所に搬出して頂き、解剖調査してきました。成熟オス栄養良し。



Posted in ストランディング, 観音崎自然博物館, 鯨類/イルカ/クジラ | Comments Closed
5月 7th, 2019
6日に目撃情報があった漂流ウミガメを捜索中に漂着ウミガメを発見し、解剖調査してきました。種類はアカウミガメで、未成熟メス栄養良し。カズノコ大のヒカリボヤばかり沢山食べていました。肉が新鮮なのに背甲の割れは古いので、これが死後の損壊ではなく、生きている時の外傷・死因である可能性もあります。



Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
5月 3rd, 2019
解剖中に通行人のかたから「他にもウミガメ」情報を頂き、急行して解剖調査してきました。種類はアオウミガメで、成熟オスしかし非繁殖期でした。



Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
5月 3rd, 2019
2日のウミガメ情報を3日に頂き、神奈川県東部漁港事務所に立入り許可を頂き、急行して解剖調査してきました。種類はアカウミガメで、成熟寸前のオス栄養良し。流れ藻、エボシガイ、魚類などを食べていました。尾が短いのに精巣が大きくて驚きました。



Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
5月 3rd, 2019
2日夕方にウェブ経由でウミガメ情報を頂き、3日朝に解剖調査してきました。種類はアカウミガメで未成熟メス肥満ぎみ。



Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
4月 30th, 2019
河口閉塞の調査中に漂着ウミガメを発見し、そのまま解剖調査してきました。種類はアカウミガメで、未成熟オス栄養よし。ヒジキなど流れ藻とエボシガイなどを食べていました。



Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
4月 25th, 2019
Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
4月 24th, 2019
21日夕方にウェブ経由で発見情報を頂いたウミガメについて、22日に位置を特定し23日にやや流れた当該ウミガメを確認し、24日に神奈川県横須賀土木事務所に搬出して頂き、解剖調査してきました。アカウミガメ未成熟メス、栄養良し。流れ藻、貝、流木、コーヒーゼリーの蓋?などを食べていました。



Posted in ウミガメ/海亀, ストランディング | Comments Closed
4月 22nd, 2019
20日午後に鎌倉市に漂着(または座礁後死亡)し神奈川県立生命の星・地球博物館に搬入されたスジイルカについて、22日に合同での計測と解剖に参加してきました。

Posted in ストランディング, 神奈川県立生命の星・地球博物館, 鯨類/イルカ/クジラ | Comments Closed