Archive for the ‘神奈川県立生命の星・地球博物館’ Category

20080616藤沢市ハリネズミ漂着

月曜日, 6月 16th, 2008

20080317葉山町カマイルカ漂着

月曜日, 3月 17th, 2008

imgp6266.jpgimgp6395.jpg

かながわ海岸美化財団からご連絡いただき、解剖~調査~埋設してきました。
解剖中にガスの圧力で胎児が飛び出してきました。
後日皆で再調査があるかもしれませんが、
埋設後にいつものお線香をあげておきました。

20070607鎌倉市クロアシアホウドリ

木曜日, 6月 7th, 2007

p6070006.jpg p6070009.jpg

標識つきのクロアシアホウドリが漂着していたので、
神奈川県立生命の星・地球博物館におさめて来ました。
よく見るコアホウドリよりひと回り大きい!

20060403横須賀市コアホウドリ漂着

火曜日, 4月 4th, 2006

20060403横須賀市の久留和海岸に
コアホウドリが漂着していたので、
20060404に回収して
神奈川県立生命の星・地球博物館におさめました。
生殖腺と胃内容物が残っているかもしれませんが、
とりあえず冷凍保存です。

腐敗と埋もれ具合からすると、
20060330の南西強風時に漂着したものかもしれません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰りは平塚市博物館に寄って
20060215の尿瓶をおさめてきました。

20060117三浦市アオウミガメ漂着

火曜日, 1月 17th, 2006

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

宮川の山畑さんから連絡をいただいて、
今年初のウミガメ調査に行ってきました。

おおむね普通のチビアオなのですが、
食道の移行部が長くて「そのう」っぽかったり、
神奈川の漂着アオにしては珍しく緑藻を食べていたり、
感動的な発見がいくつかありました。
「そのう」はクロウミガメにはあるけど、
日本のアオウミガメには無いとされているものです。

30日追記:
直標準甲長46.2cmのオスでした。
全身骨格は神奈川県立生命の星・地球博物館におさめてきました。
このふくらんだ「そのう?」、位置は心臓の真裏(背側)で
「心臓的にはどうなの?」って思います。
両脇は大胸筋やら何やらで泳ぐたびにプコプコ押されて、
背側には「そのう?」がドーンと乗っかって、、、。

20051021二宮町ハッブスオウギハクジラ

土曜日, 10月 22nd, 2005

10月21日の朝、二宮町の中村川河口の西に
体長5.2mのハッブスオウギハクジラが座礁しました。
クジラは昼すぎに死んでしまいましたが、
翌22日に様々な機関や個人により解剖調査が行われ、
血液や各組織が分析のために採取され、
全身骨格は神奈川県立生命の星・地球博物館に収容されました。
ハッブスオウギハクジラ Mesoplodon carlhubbsi(Hubbs’ beaked whale)
はアカボウクジラ科オウギハクジラ属に属するとても珍しい鯨類です。

左:21日、生きている時の呼吸時。右:22日、死後20時間ほど経過時。
PA210010PA220024
PA220032

20050727横須賀市ツチクジラ座礁

水曜日, 7月 27th, 2005

夜通しのツチクジラ解剖から一夜明けました。

P7280021

20050706真鶴町アオウミガメ漂着

水曜日, 7月 6th, 2005

P7060006 P7060003

20050607二宮町アカウミガメ漂着

火曜日, 6月 7th, 2005

P6070040 P6070047 P6070033

P6070054

20050325鎌倉市アオウミガメ漂着

金曜日, 3月 25th, 2005

P3250002 P3250003