Archive for the ‘海岸’ Category

20080411由比ガ浜~材木座

金曜日, 4月 11th, 2008

2007年の台風9号で大きく持って行かれた砂は、
日々の波で前浜に戻っています。
でも風で飛ぶ砂が少ないのか、後浜にはなかなか戻りませんね。

茅ヶ崎市中海岸養浜

金曜日, 3月 28th, 2008

p1180048.jpg
2007年1月:まだ護岸むき出しの所が多い。

p2050064.jpg
2007年2月:柳島の砂?を入れはじめる。

imgp6951.jpg
2008年3月:今回は相模川上流の土砂を入れたので、レキ浜になってきました。

逗子海岸補修工事?

木曜日, 3月 27th, 2008

imgp6758.jpgimgp6757.jpg

逗子海岸は神奈川県(横須賀土木事務所)が管理者なのですが、
目的が良く判らない砂入れをしていました。
茅ヶ崎の養浜と久留和のレキ養浜はひとつの前進だけど、
逗子のこれは後退だなあ。

3月28日追記
茅ヶ崎市中海岸の養浜は砂の素性が変わったので、
経過を検分しないといけませんね。

横須賀市赤潮

水曜日, 3月 26th, 2008

imgp6669.jpg

春雷と雹の翌日、雷注意報が出ていたので
雷に対して避難できるルートで浜歩きを強いられました。

材木座

月曜日, 3月 3rd, 2008

imgp5069.jpg

巡回中にかながわ海岸美化財団の柱本さんと
行き合ったので、カマイルカの埋設場所について
道端会議をしてきました。

滑川

水曜日, 2月 27th, 2008

imgp4545.jpg

春二番のあと、河口には海のアクがたまりました。

滑川

金曜日, 2月 22nd, 2008

imgp4086.jpg

材木座

金曜日, 2月 22nd, 2008

imgp4018.jpg

真鶴

火曜日, 2月 19th, 2008

imgp3899.jpgimgp3918.jpgimgp3929.jpg

材木座

土曜日, 2月 16th, 2008

imgp3833.jpg

第4回相模湾なぎさシンポジウム

日曜日, 2月 10th, 2008

平塚市での第4回相模湾なぎさシンポジウムに行ってきました。
いつも宇多高明氏のお話と、地元ゲストのお話を楽しみにしています。
今回は猛威をふるった台風9号関連のお話が中心でしたが、
下のようなお話がありました。

  • 平塚では昔、貝の漁業があった。
  • 相模川の河口砂洲は昭和22年には、平塚側から伸びていた。
  • 相模川の河口は昭和22年には、現在と同じくらい閉塞していた。
  • 辻堂から茅ヶ崎にかけての流出砂は浅場の海底にたまっている。(測量ずみ。)
  • 浅場にたまった砂はやがて浜に戻る。
  • 二宮町以西の流出砂は深場に落ちたかもしれない。
  • 台風9号後、相模川の河口が二つになっているが、茅ヶ崎側はやがてふさがるだろう。
  • ダムをイキナリ無くす事はできないが、ダムをバイパスして上流から水と土砂を流す事は可能かも。
  • 材木座

    金曜日, 1月 18th, 2008

    imgp3798.jpg

    長浜

    木曜日, 1月 3rd, 2008

    imgp3675.jpg

    荒崎

    木曜日, 1月 3rd, 2008

    imgp3742.jpg

    城ヶ島

    木曜日, 1月 3rd, 2008

    imgp3628.jpgimgp3670.jpg

    三戸浜

    木曜日, 1月 3rd, 2008

    imgp3573.jpg

    三戸浜

    水曜日, 1月 2nd, 2008

    imgp3553.jpg

    由比ガ浜

    火曜日, 1月 1st, 2008

    imgp3535.jpg

    台風9号「FITOW」

    土曜日, 9月 8th, 2007

    あまり逗子を離れられないタイミングで
    県内の本格巡回もできないでいますが、
    橋が落ちたり浜が消失したり記録的な被害・直撃だった様子です。

    波はかぶったものの、あそこまで耐え残った
    逗子の産卵ポイントはとても高潮に強いポイントです。
    普通に問題ない産卵巣でも、浜ごと卵ごと流失レベルの台風でしたからね。

    二宮の海岸の大きな被害については、
    そろそろ礫養浜を考えても良いころかも。

    漂着海藻のガス

    火曜日, 7月 24th, 2007

    imgp1135.jpg

    砂浜としては珍しく、台風4号の時の海藻で
    メタンガス?が涌いていました。
    岩場と砂の境界に死に水がよどんでしまった感じです。