8日夕方に大磯町から漂着ウミガメ情報を頂き、9日朝に捜索し解剖調査してきました。種類はアオウミガメで、未成熟オス栄養まあまあ。粗めの紅藻を沢山食べていました。短尾の割に発達した精巣をもっており、解剖調査しない人が「メス」と記録してしまうタイプですね。調査後に神奈川県立生命の星・地球博物館から連絡があり、のちに標本として収容されました。
This entry was posted on 水曜日, 10月 9th, 2019 at 18:46 and is filed under ウミガメ/海亀, ストランディング, 神奈川県立生命の星・地球博物館. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Both comments and pings are currently closed.
Comments are closed.